このページの先頭です

転職エージェントって?転職サイトの違いや比較メリット・デメリットを徹底的に解析

872views

投稿日:
PR記事

はじめて転職をおこなう場合は、何から始めてよいのか分からず、戸惑ってしまいがちです。
転職エージェントや転職サイトの違いやそれぞれのメリット、デメリットを知ることで、自分に合った方法で転職を前向きに効率よく進めていくことができます。

転職エージェントとは?

  

転職エージェントは、厚生労働大臣から認可された有料職業紹介事業所のことで、転職を希望している人をサポートしてくれるサービスです。
転職をするにあたって、仕事をしながら転職先を探すのは難しいものですが、転職エージェントを利用することによって、効率的に転職活動を進めていくことができます。
転職エージェントに登録すると、専門家の視線で次のようなさまざまなサポートをしてもらえます。

  • キャリアの相談
  • 自分に適した求人の紹介
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接のスケジュールの調整や面接の対策
  • 面接のセッティング
  • 内定後の給与などの交渉
  • 業界の動向

*基本的に転職エージェントの利用は無料です。
なぜなら、転職希望者が企業に採用された場合、企業側から転職エージェントに成約報酬が支払われるからです。

転職エージェントのビジネスモデル・裏事情

転職が成立すると、転職後に決まった年収の約3割程度の報酬が、企業からエージェント側に支払われます。
しかし、ほとんどの転職エージェントでは、転職が成立しても転職した人が1ヵ月以内に退職した場合は、企業側へ約80%の金額を返金しなければならないしくみになっています。
転職エージェント側とすれば、紹介した人が転職先で長く働いてもらわなければお金にならないわけです。
ノルマを課すエージェントもあり、担当コンサルタントによっては、スキルを持つ人や専門的な分野に経験が深い人に力を入れがちになることもあるようです。

転職エージェントを変える方がよい場合

担当コンサルタントが直接面談をせず電話面談だけですまそうとする場合や、求職者側の意向にそわない職種をすすめてくる場合は、人材としての価値を認めてもらえていないのかも知れません。
不信感を持ちながら継続して転職先を探すより、他の転職エージェントに変える方がよいでしょう。

転職エージェントと転職サイトとの違い

転職サイトとは、インターネット上で求人情報を提供するサイトです。
会員登録して求人検索をおこない、気になったところに応募します。
転職サイトと転職エージェントの違いは、担当コンサルタントについてもらえるかどうかです。
転職サイトは、人を介さないため気軽に利用でき、電話などでやり取りをする時間が省けるので、うまくいけば早く転職先を見つけることができます。
しかし、はじめて転職する場合は、職歴の書き方や面接の対策もしてもらえる転職エージェントを使った方がよいでしょう。

転職エージェントを利用するメリットとデメリット

メリット

  1. 転職エージェントは、人材を紹介した成功報酬として企業側から収入を得ることができるので、利用者はお金を払う必要がありません。
  2. 細かな事務手続きや給料、入社時期などあらゆる直接交渉をおこなってもらえるので、退職せずに転職先を探している人にとっては時間削減になります。
  3. 転職エージェントのコンサルタントは、企業の人事部と直接話をすることが多いため、社内の雰囲気やネットでは知ることができない情報を手に入れることができます。
  4. 大手の転職エージェントであれば、休職者が過去の面接でどのような質問を受けたかなどのデータを保存しており、希望すれば過去のデータをもとに模擬面接をしてもらうことが可能。
  5. さまざまな理由から、表立って募集できない企業が、転職エージェントに依頼することも多く、非公開求人を紹介してくれる場合もあり。

デメリット

  1. 担当のノルマが厳しいエージェントもあり、転職者の希望がどう見ても高望みの場合などは、希望する職種を選べない状況になることもあります。
  2. 転職にエージェントが介在すると、本人、コンサルタント、企業の3者のコミュニケーションを取り合うのに時間がかかってしまいます。
  3. 転職成功の確率は、担当者の実力によって左右されることもありがちです。
    担当者が合わない場合は担当者の変更を申し出るか、他のエージェントに変えましょう。
  4. 運営がしっかりした転職エージェントを選ばないと、まれにブラック企業を紹介してくる場合も。
  5. 異業種への転職を希望する場合、すぐに結果が出にくいためエージェント側が敬遠することもあるので注意。

転職エージェントの使い方

転職エージェントの利用の流れ

1.転職支援サービスへの登録

ネット上で、転職エージェント+地域名で検索し、希望の職種や年収・勤務地・転職を希望する時期、氏名・年齢・住所・学歴・職歴などを書き込み登録。

2.転職エージェントから電話が来る

希望の条件に合った求人情報が、約1週間ほどで連絡が届きます。

3.コンサルタントやキャリアアドバイザーと電話面談か直接会って面談を受ける

コンサルタントのアドバイスを受けながら、スキルやキャリア、長所や短所について客観的にチェックしていきます。
第三者が入ることによって、自分では分からなかった部分も見え、希望する職種が本当に合っているかどうかが分かってきます。

4.求人を紹介される

条件が希望と合っているかどうかを検討します。

5.求人企業の紹介および職務経歴書の書き方指導

希望する求人が決まれば、書類を作成する際のアドバイスを受けます。

6.面接対策の指導

企業によって社風も違い求めるものも違うので、転職先の情報などを参考にしながら、面接の対策をおこないます。

7.内定から退職、転職先への入社までのサポート

退職するにあたって前職との円満退社のコツや、退社する際にやっておくことなどのアドバイスを受けます。

退会の仕方

転職エージェントを変えたいときや転職活動が終わったときなどに転職エージェントを退会したいときは、退会連絡用の専用フォームかメールで退会の連絡を行うことが一般的です。
詳しい退会方法は利用している転職エージェントのホームページから確認してみましょう。土日の対応も可能です。

転職エージェントの注意点

経歴やスキルで嘘をつかない

等身大の自分で面接を受けましょう。話を盛ったり大げさな成功例を語ることは、返って印象を悪くすることもあるようです。

複数のエージェントサイトで同じ企業に応募しない

複数のエージェントに登録すると、同じ求人情報を紹介されることがあります。
2社以上のエージェントでバッティングすると、後でトラブルの原因になりかねません。

決定を急がされても嫌なら強い意思でことわる

コンサルタントによっては早く実績を上げたいので、転職先を強引に進めてくることもあるので注意。
嫌なら、お詫びの言葉をそえて電話やメールで断ることもできるので遠慮なく伝えましょう。

転職エージェントを使うべきか

40代は経験やスキルが豊富なので非公開求人を紹介してもらうのがポイント

40代で効率よく転職したい場合は、40代を専門とする転職エージェント社もあります。
また、40代からの転職は孤独になりがちと言われますが、40代は経験やスキルが豊富な世代なので、非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
転職がうまくいけば、給料が上がったり優遇してもらえるチャンスと考え、40代こそ転職エージェントサイトに複数登録して、非公開求人を紹介してもらいましょう。

https://40s-jobs.jp/items/

転職に関するほぼすべてをサポートしてくれる転職エージェントですが、転職エージェントを使って転職活動をするのが面倒くさいとか煩わしいと思えるなら、転職くしない方がよいかも知れません。
自分自身の棚卸をしっかりしてから転職にチャレンジする方が、将来的にうまくいきます。
転職活動が面倒くさいと思うのは、現在の会社や職種に未練がある可能性もあるのでじっくり考えたほうがいいかもしれません。

まとめ

転職するにはそれ相当のエネルギーがいります。
中でも異業種への転職や、年齢が高くなると難しいと思いがちですが、実はそうとも言い切れません。
企業によっては「新しいひらめき」を求めるために異業種からの採用を募集している場合もあります。
また、チームをまとめるリーダー的な40代以上の人を必要としている場合もあります。
自分に合った転職エージェントや転職サイトを上手に利用しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です