このページの先頭です

複業と副業の違いは?年収をアップしたいなら複業をしよう

969views

投稿日:
PR記事

副業はなじみのある言葉ですが複業は今一つピンとこないかもしれません。
文字通り副業は本業を持ちながら空いた時間に別の仕事で収入を得ることで、複業は兼業ともいわれ、本業と同じくらいの比重があります。
ひと昔前は、副業をすると本業がおろそかになると「副業禁止」の企業が多かったものの、近年では副業や複業を認める企業も増え、政府も働き方の多様化を推進するようになりました。
それというのも、かつてのように終身雇用制といった形態を重んじる企業が少なくなったことと、政府も年金制度が揺らぐ中、さまざまな働き方で国に頼らない方法で個人年金を確保して欲しいといった考えもあるようです。
多くの人がたくさんお金を儲けて税金もしっかり払い消費もしてくれれば、少子化も怖くないと思っているのかもしれません。
政府の陰謀に乗せられることなく、人生を楽しむため複業について考えてみましょう。

複業とは

2つ以上の仕事を、兼務することを「複業」といいます。
本業が2つまたは3つで、どの仕事に重きを置くか決めがたく、どの仕事も大事で順位がつけられないのが複業といえます。

2016年に、政府が推進する働き方改革の一環として、今まで原則として正社員による副業や複業(兼業)が禁止されていたのが、容認されるようになりました。
会社に内緒でしていたアルバイト的な副業を含め、さらにステップアップした本業と同じくらいの比重を持つ複業(兼業)も認める企業がここ最近増えてきました。

会社に一生を託す時代はもう終わった?

社員の副業や複業(兼業)を就業規則で禁止する企業は現在も圧倒的に多いにもかかわらず、容認している企業が増えてきたのは、企業自体も実のところいつ倒産するか、吸収合併されるかわからないからです。
雇用者側も思うような昇給が望めない中、金銭面での補てんを副業や複業(兼業)で補うしかないといった側面もあります。
一方で、倒産とは縁遠いと思われる大手企業でも、より前向きな形で複業を推進している企業もあります。
複業を決断した雇用者も、会社に遠慮なく定収入を得ながら子供の頃からやりたかったことなどにチャレンジでき、日々をイキイキと過ごせるため、会社の仕事にもよい影響を与えているようです。
実際に複業OKの会社の業績は下がるどころか、むしろ上がる傾向にあり、仕事の違いはあっても知識や経験が相乗効果をもたらす結果となっています。

複業と副業の違いってなに?

複業と副業の違いについて明確な定義はありませんが、副業は本業以外の仕事で費やす時間も収入も本業に比べ少ないのが特徴ですが、複業はもう一つの職業ともいえ、費やす時間も長くなり責任も重くなります。

1週間に2回、2時間だけ家の近くの居酒屋さんで皿洗いをするなどして時間をお金に換えるのが副業で、調理師免許を取得して1週間に1日だけ自宅で一組限定の薬膳料理などのお店を開きながら将来的に薬膳割烹などの起業を目指すのが複業といえるかも知れません。
厳密には副業と複業の違いは微妙ですが、将来につながるかどうかが分かれ目といえます。

複業の求人について

政府の「働き方改革」が企業にも浸透しつつあり、副業や複業を認める企業が増えています。
では、実際にどのような企業が複業を認めて求人をしているのでしょうか?
ITやWeb業界の職種に複業OKの会社が多いようですが、ここ最近では大手の一般企業も複業を認める傾向にあります。これから転職を目指し、さらに起業の予定もあるなら複業OKの会社がねらい目かも知れません。
複業や副秒を認めている企業は下記の通り。

株式会社ヤフー

ヤフーは日本を代表するインターネット企業ですが、事前に申請をすれば副業も可能で、業務以外の場でもさまざまなスキル・経験を、積むことを推進しています。

サイボウズ株式会社

ソフトウェア開発会社のサイボウズ株式会社では複業OKで、全員が経営者感覚を身につけることにつながると、積極的に推奨しています。

株式会社エンファクトリー

オンラインショッピング事業を手掛けるエンファクトリーでは、複業をパラレルワークと呼び推進しており、本業のみに専念するのを良しとしていません。

この結果、社員のプロ意識やマネジメント能力が向上したと言われています。

リクルートホールディングス

2016年度の新卒Web系職種採用において、起業家としてのダブルワークも可能としています。企業側は、このことで優秀な学生起業家の応募を期待しているようです。

その他、次のような企業が副業OKです。

ロート製薬株式会社

ロート製薬株式会社は、2016年から副業を認める制度の導入をしています。

ユニチャーム

2018年より副業制度を開始しましたが、副業可能なのは就業時間外や休日のみで、事前に届出書や誓約書を提出する必要があるとのこと。

アサヒグループホールディングス

会社が本人の将来的なキャリアアップに効果があると判断した場合のみ、副業を認めています。
他にも

  • ディー・エヌ・エー
  • サイボウズ
  • NTTデータ
  • LINE
  • キヤノン
  • コニカミノルタ
  • 日産自動車
  • 三菱自動車

などがあります。

複業をはじめるときの注意点

機密は漏らさないと本人が信念を持っていても、競合にあたる会社との複業は余計な気を使わなければなりません。できれば違う業界で複業を考えるのがオススメです。
平成30年1月に厚労省「モデル就業規則」の新規追加条文「副業・兼業」についてにより、兼業が原則OKになりましたが、副業・複業ともに禁止している企業もあれば、許可制で条件が合えばOKという企業もあります。
トラブルを避けるためにも、副業や複業を始める前に就業規則の確認をおこなっておきましょう。

複業の確定申告について

副業や複業収入から必要経費を引いた所得が年間20万円(1月1日から12月31日まで)を超えると、確定申告をしなければなりません。
その際、副業や複業だけを確定申告するのではなくて、本業の給料による収入も一緒に確定申告をする必要があります。
給料のみの収入の場合は、年末調整だけですみますが、給料以外で所得が年間20万円を超える場合は給料と副業や複業収入を合わせた所得に対して税金を計算するシステムになっています。

詳しいことは国税庁の確定申告書等作成コーナーで確認しましょう。

まとめ

今や「寄らば大樹の陰」といった言葉は通じなくなり、どんな大企業も終身雇用という枠を外しつつあります。
ひと昔前のように大企業に就職できたから安心とは言い切れません。
信じられるのは自分自身しかありません。しかし、副業や複業という選択肢が増えたことは、考えてみれば1回の人生を数倍楽しめるというわけです。
昔から「二足のわらじを履く」といったことわざや、少しニュアンスは違いますが「芸は身を助く」ということわざもあります。
二つの仕事を同時にすることや、会社が休みの日に書道やお茶やお花を教えて収入を得ることは、これからは自然なワークスタイルとなっていくことでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です